妊娠中の妊婦の方や、産後で授乳中の方で、にんにく卵黄を飲もうかと考えている方はいると思います。そんなときに気になるのが、飲んで平気なのかということです。
体がデリケートな時期なので、食べるものにも気を使わなければなりませんし、赤ちゃんのためにも安心したいものです。ここでは、妊娠中、授乳中のにんにく卵黄の摂取について解説しています。
目次[表示]
にんにく卵黄は妊娠中や授乳中でも飲める
結論から言うと、にんにく卵黄は妊娠中や授乳中だとしても、基本的に安心して飲むことができます。
それはなぜなのか、解説します。
にんにく卵黄は薬ではなく健康食品
にんにく卵黄は薬ではなく、健康食品です。健康食品と一言に言っても幅広く、健康の増進や促進を目的とした食品全般を指しますが、にんにく卵黄の原料は、「にんにく」と「卵黄」というシンプルな組み合わせのため、まさに自然食品と言っていいでしょう。
妊婦の方や産後で授乳をしている方は、薬や食べるものに神経質になりがちですが、にんにく卵黄はあくまでも健康食品なので、心配せずに飲むことができます。
体を作るためのアミノ酸が豊富
にんにく卵黄には、体をつくるために必要なたんぱく質の材料となる、アミノ酸が豊富に含まれています。妊娠初期などは、胎児がお腹の中でつくられるデリケートな時期ですので、体をつくるうえで十分なたんぱく質を摂取することは、とても重要なことになります。
たんぱく質は、炭水化物、脂質とあわせて三大栄養素のひとつです。私たちの体を構成する、筋肉や臓器、自律神経を整えるためのホルモンバランスなど、ありとあらゆるところでは、このたんぱく質が使われています。
このたんぱく質の元となるアミノ酸が、にんにく卵黄には豊富に含まれるので、元気な赤ちゃんをつくるためにはおすすめな食品なのです。
生のにんにくと比べて刺激が少ない
にんにくといえば、滋養強壮をはじめとした様々な薬効があることで、昔から食べ続けられてきた食品です。その反面、抗菌・殺菌力が強すぎるために、刺激で胃痛や腹痛などの症状(とくに生にんにく)を引き起こす場合があるので、過剰摂取はおすすめしません。
にんにく卵黄だと、卵黄に含まれるたんぱく質の作用によってにんにくの刺激が弱まり、また、カプセルに栄養を閉じ込めることで、より刺激がなくなって飲むことができます。
妊娠初期などは免疫力や肝機能が一時的に低下する方もいますので、にんにくの力をもらいたいときは、にんにく卵黄が強い味方になってくれるでしょう。
にんにく卵黄は薬が飲めない妊娠中に最適
妊娠中や授乳中は、体にかかる負担も大きいため、体調を崩してしまう女性も多くいます。そんなときは薬に頼りたいと思ってしまいがちですが、赤ちゃんに悪影響を及ぼす可能性を考えると、薬は飲みたくはありません。
ちょっとした頭痛だったり風邪などは、市販の薬を飲めば一発で治るような場合でも、医者に診てもらわなければならないのはとても大変なことです。
そんなときに最適なのがにんにく卵黄です。多種多様な効果や効能があるため、日頃から飲んでおくと、妊婦特有の不調にも対応でき、緩和対策にもなります。
不安な方は医師に相談するか販売者へ問い合わせを!
いくら妊娠中や、授乳中ににんにく卵黄が飲めるといっても、はやり気になる方もいると思います。
そんなときは、かかりつけの医師に相談するか、購入したメーカーに問い合わせてみるといいでしょう。
アレルギーが心配な方
にんにく卵黄というと、原料の基本はにんにくと卵黄ですが、この卵黄に対する卵アレルギーが心配になる方が多くいます。
たとえば、ちまたで耳にするのが、「妊娠中に卵を食べ過ぎると子供が卵アレルギーになる」や、「母親の食べた卵の成分が母乳に含まれ、子供が卵アレルギーになった」などの話。
正直なところ、信憑性があるのかないのかの判断はハッキリしません。また、アレルギー体質はその子供もアレルギー体質を遺伝する可能性もあるため、心配な方は控えるか、かかりつけの医師に相談をしてください。
卵アレルギーは、赤ちゃんが発症するアレルギーのなかでもとくに多い症状です。しかし、成長するにつれて自然と治ることもあるのが特徴ですし、にんにく卵黄の1粒に大量に卵黄が含まれているわけではないので、そこまで神経質にならなくても大丈夫かもしれませんね。
-
-
にんにく卵黄の副作用 | アレルギーや体への悪影響が心配な方へ
続きを見る
添加物が心配な方
にんにく卵黄の原料の基本は、にんにくと卵黄と前述しましたが、ソフトカプセルタイプのにんにく卵黄になると、そこにサフラワー油やグリセリンなどの食品添加物も含まれるため、気になる方もいることでしょう。
しかし、添加物には「一日摂取許容量(ADI)」といわれる、人が生涯その物質(添加物)を毎日摂取したとしても、健康を害することはないであろう、1日あたりの摂取量の基準があるので、まず安全については問題ありません。
安心したい方や、少しでも不安を取り除きたい方は、メーカーに問い合わせをおこなうといいでしょう。
参考食品添加物の使用基準と成分規格|「食品衛生の窓」東京都福祉保健局
まとめ
にんにく卵黄は妊娠中や授乳中に飲んでも、とくに体に悪影響がある食品ではないので、安心して飲んでいいでしょう。
ただし、アレルギーなどの副作用が気になる方は、かかりつけの医師に相談をしてみましょう。自己判断せずに専門化の意見を聞いて、不安を取り除いてから飲むといいと思います。
-
-
健康家族の伝統にんにく卵黄+アマニのレビュー
続きを見る